現行の衣料サイズJISは、1992~1994年に調査された
日本人の体型データに基づいており、前回調査よりすでに20年以上が経過しています。
このような状況から、日本人の体型変化を把握し、
改訂されたサイズ関連のISO規格に準拠させるため、サイズJISを改正する運びとなり、
2014~2016年に実施した体格調査、及びグローバル化やインバウンド消費、
SDGsの観点を含めた新たなJISが公示されることとなりました。
つきましては、衣料サイズJISの原案作成委員会分科会主査を務められた
大塚様より、改正された背景や目的から、各規格の具体的な改正内容を
分かりやすく解説いただく説明会を開催します。
ご参加いただく場合は下記要領にてお申込みください。
貴社内の企画部門、営業部門、生産部門等、業務でサイズに関わる方は是非ご参加ください。
<日 時>
3月1日(水)14:00~15:30(開場13:30)
<開催方式>
「会場」大織健保会館5F(大阪市中央区瓦町2-6-9)
「オンライン」ZOOMウェビナー
<参加料>無料
<参加条件>KanFA組合員
<定 員>
会場30名 / オンライン100名
※ともに先着順
<申込締切日>
2月21日(火)
<講 師>
日本女子大学 名誉教授 大塚 美智子 様