KanFAからのお知らせ

品質販売・ビジネス

2017/08/21

『「表示責任者のための取扱い表示記号作成ガイドライン【第2版】」販売』

さて、本年4月1日に施行されました家庭用品品質表示法の改定にともない
平成27年に発行しました「表示責任者のための取扱い表示記号作成ガイドライン」の修正が
ほぼ終了し第2版発行をする運びとなりました。

【追加・修正ポイント】

・ウエットクリーニングの試験方法
・家庭洗濯とウエットクリーニングとの関係
・付記用語例、中性洗剤使用に関する表現
・表示者としての課題(タンブル乾燥禁止、ウエットクリーニングについて)
・好ましくない表示の組み合わせ
・2017年4月の家庭用品品質表示法改訂
・酸素系漂白剤の使用の可否
・ワイヤーボーンを使用した製品の表示 


第1版同様、ガイドラインの中にアイテム別の絵表示組み合わせを掲載しておりますが、
必ずしもその組み合わせだけが適正な表示ではありません。

重要なのは自社製品のブランド、グレード、価格などから取扱い表示を決定する事です。

このガイドラインを参照し、各企業のコンセプトにより表示内容を決定し、
お客様に取扱い情報を提供してください。

尚、当ガイドラインは販売物となっております。
社内で必要な場合は当組合までお申し込みくださいませ。

組合員価格(1冊200円+税。組合員外は1冊1,000円+税)

で販売させていただきますので、下記リンク先の注文書でお申し込みください。

貴社の商品企画の一助になりますよう、ガイドライン第2版をご活用ください。


お問い合わせ:関西ファッション連合 西田 
TEL:06-6228-6525

h29.8.guideline.jpg

前のページへ戻る