主催:国際ファッション専門職大学グローバルファッション研究センター
協力:大阪商工会議所 繊維部会 KanFA 関西ファッション連合
2025年には「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、大阪・関西万博が開催されます。
また、国連が設定した「持続可能な開発目標(SDGs)」達成への貢献が求められ、
大阪・関西のファッションとファッション・ビジネスに何ができるか、何をなすべきか、
今後のファッションの方向性を考える絶好の機会といえます。
今回のシンポジウムでは、大阪の中小企業経営者にパネリストとしてご参加頂き、
新しいファッションとビジネスの方向性をさぐることにより、
大阪・関西のファッション産業の新局面を切り拓く契機にしたいと考えています。
本シンポジウムは、国際ファッション専門職大学グローバルファッション研究センター主催、
大阪商工会議所 繊維部会ならびに関西ファッション連合の協力で開催いたします。
是非ご参加賜りますようご案内申し上げます。
<日 時>
令和元年12月11日(水) 15:00~17:00
<会 場>
国際ファッション専門職大学 大阪キャンパス 7Fコズミックホール
<大阪市北区梅田3-3-2(JR大阪駅 桜橋出口より西へ徒歩3分)>
<プログラム>
【基調講演】
富澤 修身 氏
(国際ファッション専門職大学教授兼大阪ファッションクリエイション・
ビジネス学科長、大阪市立大学名誉教授、ファッション産業論専攻)
「ファッションの大変動と大阪・関西のファッション・ビジネス」
【パネルディスカッション】
ファシリテータ:富澤 修身 氏(国際ファッション専門職大学教授)
パネリスト:今泉 治朗 氏(株式会社サンウェル代表取締役)
髙村 三礼 氏(ホープインターナショナルワークス株式会社代表取締役)
武村 貴司 氏(株式会社アズ代表取締役)
大田 康博 氏(徳山大学経済学部教授)
<参 加 費>
無 料
<申 込 み>
12月9日(月)締め切り
ご所属・役職・お名前を下記メールアドレス宛にご連絡下さい。
tomizawa.osami@piif.ac.jp (シンポジウム実行委員長 富澤修身)
※ご所属・役職・お名前(個人情報)は、会場のセキュリティ確保のためのみに使用致します。